Topics インフォコネクト最新情報

佐渡島(新潟県佐渡市)へ行ってきました!

佐渡島(新潟県佐渡市)へ行ってきました!

佐渡島(新潟県佐渡市)へ行ってきました!

皆さんこんにちは、出張で初めて後に降り立つことが多くなってきた業務ハッカーのERIです。

先日、金曜日に私だけ新潟市へ出張へ行くことがありまして、
「せっかく新潟市へ行ったのであれば、佐渡島へ行こう!」となり、帰る予定日の土曜日に弾丸佐渡島観光へ行ってきました!

佐渡島(新潟県佐渡市)

佐渡島で有名なのが、昨年に佐渡島の金山世界遺産に登録されましたよね!
そして、それに関連して「北沢浮遊選鉱場跡」がジブリ作品に出てきそうな佇まいをしているなど、いろいろと有名になってきています。

島自体もかなり大きく、佐渡島の左右にある「両津湾」から「真野湾」を繋ぐ道が通っているのですが、 この道は車で約30~50分かかるみたいです。 また、佐渡の楽しみ方としてサイクリングもあるようです! 佐渡島全体をぐるっと1周すると約200kmになるみたいです!!!

全体的に観光やレジャースポットとなる名所や映えスポットがあるため、1日過ごしても足りないでしょう!
 

さど観光ナビ:
https://www.visitsado.com/
 

観光準備

佐渡島に行くには「カーフェリー(片道 約2時間半)」「ジェットフォイル(片道 約1時間)」のどちらかに乗っていきます。
佐渡島って実は結構遠いんですね!

佐渡汽船:
https://www.sadokisen.co.jp/
 
 

事前にチケット予約ができるようになっており、「カーフェリー」であれば自家用車を一緒に乗り込んで船内を過ごすことができるようです。
特に何も考えずに、1週間前となったタイミングで「チケット購入するんだ」「レンタカーいるね」と調べていたら、
どうやら観光当日には佐渡島でイベントが行われている関係で「ジェットフォイル」のチケットが取れませんでした(´;ω;`)ウゥゥ

フェリーのチケットも「残りわずか」となっていたので、急いで行き/帰りのチケット予約をしました(アブネー
あわせてレンタカーの予約もして、これで安心して佐渡島へ向かえます!
 

観光当日

では観光当日の様子を振り返っていきます。
 

出発

9:25発の「カーフェリー」に2時間半揺られている間は、カモメ(うみねこ?)と戯れたり、船内の食堂で佐渡の牛乳ソフトクリームを味わったり

佐渡島(新潟県佐渡市)へ行ってきました!

佐渡島(新潟県佐渡市)へ行ってきました!

甲板に出て、海風を感じたり、あとから出発したであろう「ジェットフォイル」に追い抜かされたり、割と充実した時間を過ごせました!
が、やっぱり2時間半は長いですね💦

すしの魚秀

佐渡島には11:55着ということで、佐渡の地魚を味わうべくターミナルを降りた目と鼻の先にある「すしの魚秀」にてお昼ご飯をいただきました!

佐渡島(新潟県佐渡市)へ行ってきました!
 

背合(せなごう)のバス停

お昼ご飯の後はレンタカーを走らせ、人気のフォトスポットである「背合(せなごう)のバス停」へ

佐渡島(新潟県佐渡市)へ行ってきました!

何より当日は快晴だったので、何も加工せずに撮ってもいい感じになりました!(タブン!)
 

あめやの桟橋

次に向かったのは、こちらも人気フォトスポット「あめやの桟橋」

佐渡島(新潟県佐渡市)へ行ってきました!

どなたのかわからないスタバのカップがあるのですが、それもなんかいい感じですね(ト オモイコム!)
 

加藤酒造店

そして、フォトスポット巡りだけではなく佐渡島で作られている酒造さんで日本酒を試飲&お土産購入!

佐渡島(新潟県佐渡市)へ行ってきました!

個人的には辛口の日本酒が好きなのですが、試飲をしたお酒はお米の風味があったり、スッキリ辛口だったりとどれもおいしかったです!
(※運転手は別に居ます)
 

t0ki brewery – トキブルワリー

最後に「t0ki brewery – トキブルワリー」さんへおじゃまし、おしゃれなクラフトビールをいただく!

佐渡島(新潟県佐渡市)へ行ってきました!
 

帰り

なんとも大人な観光になりました!
本当はもっと観光してもう1泊くらい過ごしたいのですが、帰る必要があるため佐渡島を16:05発の「カーフェリー」に乗り佐渡島を後にしました。

佐渡島(新潟県佐渡市)へ行ってきました!

佐渡島(新潟県佐渡市)へ行ってきました!

18:35にターミナルへ到着し新潟駅でもお土産購入!やっぱ金粉・金箔のお土産もありましたね!
 

さいごに

とても楽しく観光出来ましたしたし、今回この観光ルートは限られた短い時間の中、みっちり計画を立ててくださる方がいらっしゃったので、他には無いような充実した1日が過ごせたのでした!
帰りのフェリーでラーメン食べてさらに満足(*‘ω‘ *)

佐渡島(新潟県佐渡市)へ行ってきました!

初めての新潟県、初めての佐渡島でしたが「佐渡金山」へ行けなかったのは悔しいところ。。。
これは、再チャレンジせねばならないというお告げですかね(`・ω・´)キリ

是非皆さん、佐渡島に行ってみてください!!
 

スタッフブログ]関連記事

Service

Contact

インフォコネクトに相談してみませんか?

経営コンサルティングからITサービス活用支援、ホームページ制作などに関するご依頼や、ご質問・ご相談など、なんでもお気軽にお問い合わせください