- iPhoneのストレージがいっぱい!写真の整理より先にやるべきこと
Topics
インフォコネクト最新情報
iphoneの拡大鏡アプリの簡単な見つけ方や使い方をご紹介します!
iphoneの拡大鏡アプリの簡単な見つけ方や使い方をご紹介します!

この記事は公開から2年以上経過しています。
こんにちは、スタッフのMANAです。
今回はiPhoneの「拡大鏡」アプリの使い方について紹介します。
「拡大鏡」アプリは、iPhoneのカメラを利用して、細かい文字や小さな物を拡大して見ることができるアプリです。
それでは、早速みていきましょう!
- \\ 目 次 //
- 「拡大鏡」の使用方法
- その他の使用方法
- まとめ
「拡大鏡」の使用方法
①.ホーム画面を下にスワイプします。

②.「拡大鏡」と検索します。

③.スライダーをスライドすると、拡大することができます。

その他の使用方法
下部のアイコンをタップすることで、拡大以外の機能を使うことができます。

明るさ
画像の明るさを変更することができます。

コントラスト
画像のコントラストを変更することができます。

カラーフィルタ
画像のカラーフィルタを変更することができます。

フラッシュライト
対象物に対してライトを当てることができます。

フリーズフレームボタン
「フレーズフレーム」ボタンを使用すると、 画面を固定することができます。

まとめ
使い方は以上になります。
簡単に使用できるので、ぜひみなさんも活用してみてください。
[Webの豆知識]関連記事
Service
Contact
インフォコネクトに相談してみませんか?
経営コンサルティングからITサービス活用支援、ホームページ制作などに関するご依頼や、ご質問・ご相談など、なんでもお気軽にお問い合わせください。