Topics インフォコネクト最新情報

跳ぶクリエイターRIMPEIの陸上記:第85回三重県陸上競技選手権大会編

跳ぶクリエイターRIMPEIの陸上記:第85回三重県陸上競技選手権大会編

インフォコネクト・スタッフブログ

この記事は公開から2年以上経過しています。

こんにちは!跳ぶクリエイターことRIMPEIです! 世界陸上が開幕して数日経ちましたね🎶

ニュースなどで取り上げられることで、普段あまり興味ない方も陸上競技の様子を目にすることが増えたのではないでしょうか。

そんな世間的に陸上熱が上昇するなか、先日(7月9日・10日)出場した三重県選手権の結果報告を含め、以下の4項目についてお伝えしていきます。

試合結果

今大会の成績をさっそく…と、その前に

前回のブログでこの『跳ぶクリエイターRIMPEIの陸上記』をシリーズにすると銘打っておきながらなかなか更新できずに約1年も経ってしまいました💦

大変申し訳ありませんが
「前回の内容忘れてしまったよ」
「なんだ?!こんなシリーズあったのか?」
という方は、以下の記事もご一読いただけると幸いです。

気を取り直して、 今大会『第85回 三重県陸上競技選手権大会』の結果は…

記録:NM( No Mark )

NM( No Mark )とは記録なしを意味します。
跳躍や投擲などフィールド種目において全てファウルであったり、一度もクリアがなかった場合など、記録を残せなかった時に見られる表記です。

つまり、今回私は記録なしという結果に終わってしまいました。

練習跳躍での調子を考慮して、開始の高さ1m80cmをパスして1m85cmからはじめましたが、挑戦可能な3回全て失敗してしまいました。

前シーズンに比べ今シーズンはトレーニングの頻度が安定してきて、コンスタントにトレーニングを行えていました。

しかし、競技場で実際に跳ぶといった練習をする機会がほとんどなく、自身の跳躍のデータがほぼゼロの状態で跳躍の技術を磨くことも改善することもなかなかできませんでした。

トレーニングによってベースのパワーはアップしても、それを跳躍に繋げられなかったのが敗因の大部分だと考えています。

今大会での跳躍を分析しつつ、今一度初歩的な部分を見直して、自分の跳躍を再構築していこうと思います。

ちなみに全種目の結果はこちらで見ることができますので、気になった方はご覧ください。

第85回三重県陸上競技選手権大会:競技情報
http://mierk.jp/result/2022/12_pref_championship/index.htm

跳ぶクリエイターRIMPEIの陸上記:第85回三重県陸上競技選手権大会編


ルール解説:同記録なのに順位が違うわけ

前回のブログで、同じ記録の場合の順位の付け方について少しだけ触れましたが、今回はもう少し詳しく深ぼって解説していきます。

ひとまず簡単に前回の流れをおさらいしますと…

同じ記録なのに順位に差があるのはなぜ?

跳ぶクリエイターRIMPEIの陸上記:第85回三重県陸上競技選手権大会編

その高さを3回のうち何回目で跳べたのか(=3回のチャンスのうち何回失敗したのか)で順位に差が出る!

跳ぶクリエイターRIMPEIの陸上記:第85回三重県陸上競技選手権大会編

でも…私も一つ上の順位の選手も1m90cmを1回目で跳んでいます。

じゃあなぜ順位に差があるの!?

跳ぶクリエイターRIMPEIの陸上記:第85回三重県陸上競技選手権大会編

ここまでが前回の内容になります。

ではなぜ順位に差がついたのか。それは、2名以上の選手が同記録で、最後に跳んだ高さ(今回の例では1m90cm)を同じ回数(試技数)で跳んでいる場合以下の競技規則が適応されるからです。

「その試技全体、即ち最後に越えた高さを含むそれまでのすべての試技のうち無効試技数がもっとも少なかった競技者を勝者とする。」
(日本陸上競技連盟競技規則 第3部 201項より引用)

つまり、最後に越えた高さで失敗の数が同じであれば、最後に越えた高さを含むそれまでの全跳躍においての失敗の数を比べて勝者を決めるということなんです!

跳ぶクリエイターRIMPEIの陸上記:第85回三重県陸上競技選手権大会編

上図にも示したように、私は1m85cmの高さで2回失敗しているのに対して、「選手A」は1m85をパスして1m90cmを1回でクリアしています。

最後に越えた高さを含めてそれまでに失敗した数を比べると(私:2回)(選手A:0回)となり「選手A」が勝者となるわけです。

この結果を見ても分かるように、順位に関わる失敗の数をなるべく少なく抑えるためにも、パス(その高さを跳ばないこと)を戦略的に使うというのは大事なポイントとなってきます。

陸上競技の中では珍しく駆け引きのような要素を含んでいるという点も走り高跳びの魅力ですね!

ちなみに、上記のルールを適応した上でも同じ条件だった場合は同順位となります。

しかし!
これは1位以外に限った話で、同成績で1位にあたる選手が2人以上いる場合は「ジャンプオフ(第1位決定戦)」なるものが行われます!

「ジャンプオフ」って響きだけでなんだかかっこいいですよね?
この「ジャンプオフ」は少し複雑なので、次回詳しくお伝えしたいと思います。

今シーズンは前シーズンとは違い、まだいくつか記録会や大会に出場を予定しているため、次回が1年後なんてことはもうしませんのでご安心ください!
 

世界陸上2022開催中

ここでひとつお知らせがあります。

オレゴン(アメリカ)で7月16日に開幕した世界陸上2022が今まさに開催中で、7月25日の月曜日まで競技が行われる予定となっております。

TBSでは主に生中継が、BS-TBSではハイライトが放送予定となってるので、公式サイトから目当ての種目の放送スケジュールをチェックしてみてください!

またYouTubeの『TBS陸上ちゃんねる』では、日本人出場種目を中心にライブ配信が行われるようなので、そちらでもご覧になれます。

2年に一度のこの大舞台では毎回毎回ドラマが生まれます。
鍛え抜かれた身体と磨き抜かれた技術によって、人間の限界を突破する瞬間を目の当たりにできる数少ない機会です!ぜひみんなで熱く盛り上がりましょう!

TBS「世界陸上オレゴン」番組公式サイトはこちら
https://www.tbs.co.jp/seriku/

YouTube『TBS陸上ちゃんねる』はこちら
https://www.youtube.com/channel/UChFYmUZDkY2UfNjWo36_dbQ/featured

日本陸上競技連盟公式サイトの世界陸上特設ページはこちら
https://www.jaaf.or.jp/wch/oregon2022/
 

まとめ

どんなスポーツでもそうですが、やってみないとわからないルールってたくさんありますよね?
そういうルールって「知っていたらもっと楽しめるのに」という場合が多くあると思うんです。

陸上競技においてもルールや常識、逸話など知らないより知っていた方が楽しめる要素がたくさんあると思うので、走り高跳びを中心にどんどん陸上競技について発信していきたいと思います。

次回出場予定の大会としましては、8月11日木曜日(山の日)に行われる「伊勢度会選手権大会」に出場予定となります。8月11日までの短期間で跳躍をどこまで改善できるかはわかりませんが、2mを目標に地道に挑戦を続けたいと思います。

次回は「伊勢度会選手権大会」での結果と「ジャンプオフ(第1位決定戦)」の解説をします。
お楽しみに!
 

スタッフブログ]関連記事

Service

Contact

インフォコネクトに相談してみませんか?

経営コンサルティングからITサービス活用支援、ホームページ制作などに関するご依頼や、ご質問・ご相談など、なんでもお気軽にお問い合わせください