Topics インフォコネクト最新情報

津市の銘菓『平治煎餅』の福引せんべいとは?

津市の銘菓『平治煎餅』の福引せんべいとは?

インフォコネクト・スタッフブログ

こんにちは!RISAです!

2月2日節分。特に小さい子供達が好きなイベントの一つですね。
豆まきも好きなのですが、もう一つの節分イベント。我が家では福引せんべいも人気です!

福引せんべいとは?

福引せんべいとは、創業大正2年の津市の銘菓『平治煎餅』のお店が作っている節分の時期限定で発売される節分厄除けの煎餅です。私も津市に住むまでは知りませんでした。

最大の特徴は、お煎餅を割ると中から縁起物が出てくるというところです。とても子供心をくすぐるお菓子です。サイズはたしか大・中・小とありますが、小さいサイズだと直径20㎝くらい?だったと思います。

お味は平治煎餅をベースにアーモンドとバターは加え、なんとも優しく懐かしいお味。子供達も大好きです。お煎餅というよりかは硬いクッキーみたいな感じですね。

津市の銘菓『平治煎餅』の福引せんべいとは?
※写真は小が3個、中が1個(右奥)

おばあちゃんが沢山買ってくれました!親戚に配ります。
 

今年の縁起物は?

豆まきが終わった後、普段お菓子をたたく作業とかないですからね、子供達は楽しそうに思いっきりたたいておりました(笑)おかげでミジミジ‥。(おっと方言が)
 

さて今年の縁起物は‥こちら

津市の銘菓『平治煎餅』の福引せんべいとは?

2025年の干支巳ちゃんの開運チャームでした。お菓子1個につき縁起物1つが入っております。チャームはサイズ小のお菓子での縁起物で、おばあちゃん宅は中サイズだったので中身も異なります。さてさて中身は‥こちら
 

金ぴかのひょうたんの飾り★★

津市の銘菓『平治煎餅』の福引せんべいとは?
 

早速風邪を引いている子供達ではありますが、今年も無病息災である事を願います!

津市の銘菓『平治煎餅』の福引せんべいとは?

最後まで読んで頂きありがとうございました!
 

スタッフブログ]関連記事

Service

Contact

インフォコネクトに相談してみませんか?

経営コンサルティングからITサービス活用支援、ホームページ制作などに関するご依頼や、ご質問・ご相談など、なんでもお気軽にお問い合わせください