- 新メンバーの価値観を知る!わがままカードランチ会!あら竹さんのお弁当付き
GWに伊賀の里 モクモク手づくりくファームに行ってきました
GWに伊賀の里 モクモク手づくりくファームに行ってきました
こんにちは!RISAです!
あっという間にゴールデンウィークが過ぎていきましたね★★
ゴールデンウィーク‥子供をどうやって楽しませるかで色々考えていましたが何処へ行っても混んでいるしな~
ふと思い出したママ友の一言。『モクモクファーム楽しかったよ~』
これだ!
私が住んでいる津市から比較的近く渋滞が予測される高速道路を使わなくても行ける!!
体を動かせるし(=疲れさせる)、手作りお弁当なら持参可◎(=ピクニック気分、子供もお弁当なら喜んで食べる、節約)、何とも好条件~
という事で出発前日にモクモクファーム行が決まりました★
- \\ 目 次 //
- 伊賀の里 モクモク手づくりファーム
- 貴重な体験が無料で参加出来る~!
- 私の評価★★★(満点)
伊賀の里 モクモク手づくりファーム
自宅を10時頃出発し、下道で約1時間で到着しました。
すでに駐車場が満車で少し離れた第二駐車場まで誘導されました。
山を切り開いた第二駐車場にも車が沢山。さすがゴールデンウィーク。
同じお考えのファミリーが大半でした。
また、モクモクファームまでシャトルバスで送迎があるので不便な感じはなかったです。
むしろ日頃乗車する機会が少ないバスに喜んでおりました。3分程で到着です。
入園料は大人800円、小人(3歳以上から小学6年生まで)600円となんとも良心価格★
入園して早々にお弁当タイムです。
モクモク手づくりファーム名物ウインナ―を何種類か購入し、ベンチ・テーブルが用意させているのでそちらで頂きました。私はチーズぐるぐるウインナーがお勧めです。
天気も良く八重桜が散り際でとても綺麗でした。
貴重な体験が無料で参加出来る~!
腹ごしらえをした所で行動開始です。
① 山道を散策しつつお目当てのポニー乗馬体験。軽く一周でしたが楽しそうでした。
② お次は、いかだ体験。ライフジャケットを着用し池を一周します。オールを使って漕ぐので結構パワーを消費しました。また、結構人気で30分程待ちました。
娘はこれが一番楽しかったそうです★
③ もみ殻を敷き詰めた広場‥裸足で駆け回ります。もみ殻の中にダイブしたり楽しそうでした。横に足を洗う所もありましたよ◎
④ ジャージー牛さんの乳しぼり体験‥教室に見立てたお部屋の中ドドーンと牛さんが現れます。係の方が付いて教えてくれるので4歳の息子でも簡単にお乳しぼりができました。私はこれが一番楽しかったです!
そして少々寒かったけど子供達の希望でジャージーさんのソフトクリームを食べに行きました~
もっといろいろ回りたかったのですが閉園時間も近づいてきたし身体も冷えてきたので、モクモク手づくりファーム内にある『野天もくもくの湯』へ
※別途必要/温泉は最終受付20:00
もみ殻まみれになる事は事前に調べて分かっていたので、温泉セットも持参しておりました★
中々ワイルドな温泉で露天風呂は山の中を階段で登って行くスタイル(もちろん裸で)
正直移動が寒かったです(笑)温泉の温度も少しぬるめなので尚更。
子供は楽しそうでキャッキャ言いながら何往復かしていました…。
沢山運動した後なので温泉が隣接している身体も綺麗になるし子供達も広いお風呂が好きでご機嫌になるのでとっても助かりました!!
私の評価★★★(満点)
ゴールデンウィークなので多少の混雑感はありましたがほとんど苦にならない程度でした。
早朝から出発しなくてもOKですし、昼前~18時頃まで自然の中でたっぷり遊ぶ事がきました!
私の感想だと体験コーナーを沢山利用できる3歳位~小学生位までが特にお勧めです!
ベビーカーが必要な年代は山道が多いので体力要って所でしょうか。
どの年代も絶対足元はスニーカー必須ですよ!
また、来年のゴールデンウィークも行ってみようと思います★
最後まで読んで頂きありがとうございました!
[スタッフブログ]関連記事
Service
Contact
インフォコネクトに相談してみませんか?
経営コンサルティングからITサービス活用支援、ホームページ制作などに関するご依頼や、ご質問・ご相談など、なんでもお気軽にお問い合わせください。