- 梅仕事の季節!梅干しにできなかった完熟傷梅で梅麹シロップづくり Part1
薬剤を使わない!我が家の虫対策
薬剤を使わない!我が家の虫対策
こんにちは!RISAです!
夏!やってきましたね。
夏が苦手な私‥。暑すぎる&虫が多いのが主な理由。
田舎に住んでいるので虫が大量にいるのは当然なのですが、家の中には入れたくない!
小さい子供がいるので極力薬剤は使いたくない!そんな我が家の虫対策をご紹介します。
おにやんま君
一時話題になり半信半疑で去年購入した『おにやんま君』
なぜ、オニヤンマなのかといいますと‥オニヤンマは虫界のトップに君臨するので他の虫が見たら逃げて行くのだそう。スズメ蜂でも食べる。
玄関に吊るしてから本当に虫がほぼいなくなりました!!めちゃくちゃすごい。薬剤なしで吊るしただけでこの効果!
↑今年もご活躍を期待しております
おにやんま君で感動した我が家。
息子がアキアカネの『あかねちゃん』を見つけてきて欲しいと言うので購入してみました。
う~ん。あかねちゃん‥私は効果がイマイチな気がします(笑)
そもそもアキアカネは虫界で上位にいるのか‥。
次なる厄介者
ここ数日なぜか玄関&リビング窓の外にものすごく大量の小さい虫。
家の明かりに寄ってくるクロバネキノコバエやユスリカという虫。朝外に出ると山の用にお亡くなりになっていて気持ちが悪い‥。掃除も大変。去年はここまで酷くなかったのに‥猛暑の影響なのかな。私の必殺『おにやんま君』でも効果なし!!
『おにやんま君』は比較的大きなカメムシや蜂に効果を発揮するみたいで‥
そんな時、子供達が匂いが苦手で付けるのを嫌がった天然由来のハーブスプレーを駄目で元々で玄関にシューと3回程噴射!!
翌朝みたらビックリ!あんなに大量にいた虫がほぼ居なくなりました!!!
ハーブと聞くと効果がそんなに期待できなさそうだと思っていたので、まさかでした。
ただこちらのスプレー生産終了となっており撃沈。
残量的に7月中には使い切ってしまいそうなので、新たな虫よけを探し中。
しばらく虫との闘いは続きそうです‥‥
最後まで読んで頂きありがとうございました!
[スタッフブログ]関連記事
Service
Contact
インフォコネクトに相談してみませんか?
経営コンサルティングからITサービス活用支援、ホームページ制作などに関するご依頼や、ご質問・ご相談など、なんでもお気軽にお問い合わせください。