Topics インフォコネクト最新情報

彼岸花(別名:曼珠沙華)の1週間観察記録

彼岸花(別名:曼珠沙華)の1週間観察記録

インフォコネクト・スタッフブログ

ども、SAKAKIです。彼岸花って、すこし不気味さを感じませんか?
お彼岸の頃に咲く、であったり、古くから“お墓のそばに咲く花”とされていたりで、「死」や「あの世」を連想させる存在……と深く認識しているわけではないが、どこか雰囲気的にそれをキャッチしている私たちがいるのではないでしょうか?

さて、今回はたまたま見つけた彼岸花を1週間ほど観察してみました!

彼岸花とは

秋の彼岸の頃に、突如として真紅の花を咲かせる「彼岸花(ヒガンバナ)」。別名は曼珠沙華(まんじゅしゃげ)。
田んぼのあぜ道やお墓のそばに多く見られることから、「彼岸に咲く花」「あの世とこの世をつなぐ花」とも言われます。
 

花言葉は──
- 「再会」
- 「情熱」
- 「諦め」
- 「また会う日を楽しみに」
 

まるで季節の境目に咲く、この花自身の生き方を映しているような……。
 

成長日記|一週間のうつろい

会社の駐車場から、歩いていると、見つけた彼岸花の芽。
ちょうどSNSで彼岸花の寿命は短い、とのポストを見かけてて、つい写真におさめた。
 

観察1日目|2025年9月29日(月)
気づいた時にはこんなにも長い茎が出てました。秋の予告。

彼岸花(別名:曼珠沙華)の1週間観察記録
 
 

観察4日目|2025年10月2日(木)
あっという間に花が咲いた!!そして他にもいっぱい芽が出てる!!(伸び具合に少し気持ち悪さを感じる私)

彼岸花(別名:曼珠沙華)の1週間観察記録
 
 

観察5日目|2025年10月3日(金)
周りの花ももう咲きそう!たった1日なのに!

彼岸花(別名:曼珠沙華)の1週間観察記録
 
 

観察8日目|2025年10月6日(月)
週が明けて、あっという間に、気づけば炎のような花が立ち並んでた。ここまで来ると綺麗!

彼岸花(別名:曼珠沙華)の1週間観察記録
 
 

観察9日目(最終日)|2025年10月8日(水)
ちょっとした花壇に、存在感を放つ赤。麗しい。でもどこか不気味。魔女っぽいよね(?!)

彼岸花(別名:曼珠沙華)の1週間観察記録
 

おわり|儚さの中にある力強さ

たった一週間で咲ききる花。
このあと、枯れた姿は見るも無惨で、撮る気にもなれなかったことは少し悔やまれる。
今回はちょっと不気味さを感じてた彼岸花でしたが、やっぱりこの短い命に「儚さ」や「切なさ」を感じて美しく思えた。

この「儚さ」に美を感じる心は、仏教的な無常観(すべては移ろう)と、神道的な自然観(すべてに命と気が宿る)という、「日本の感性」だったりするのではないでしょうか。
(知らんけど笑。でもこういう儚いものに尊さを感じるのは事実。)

「儚い」ものや「切ない」ものに「美しさ」を感じる心は、きっといつかのヒントになるような気もする。
 

スタッフブログ]関連記事

Service

Contact

インフォコネクトに相談してみませんか?

経営コンサルティングからITサービス活用支援、ホームページ制作などに関するご依頼や、ご質問・ご相談など、なんでもお気軽にお問い合わせください