- 【Photoshop】オブジェクト選択ツールで人物を自動検出&選択 髪の毛、目、服など選択した人物のパーツを選択することもできる!!
Topics
インフォコネクト最新情報
手軽に整理!Instagramの保存機能を使いこなすためのフォルダ分けテクニック
手軽に整理!Instagramの保存機能を使いこなすためのフォルダ分けテクニック
この記事は公開から1年以上経過しています。
こんにちは、KISARAです。
突然ですが、私とことん整理・管理したいタイプの性格なんです。
ぐちゃぐちゃ、ダメ!絶対!
って事で今回はInstagramでよくあるアレについて整理していこうと思います~。
Instagramのおすすめを見ていると、
「あ、このレストランまた行きたいな。」
「この服可愛い~今度お店で見よう。」
「このスキンケア用品、今度のセールで買お。」
なんて、色んな投稿を保存しちゃいませんか??
そこで陥るのが、保存地獄。
いざ、あの記事どこだっけ?って時に、果てしない数の保存済みから投稿を探さなきゃいけなくなり、最終的に見つからない。もういいやってなる事ありませんか??
そんな時にすごく便利なのが、意外と知られていない「コレクション機能」。保存した投稿をフォルダ分けして整理することができるんです。
フォルダ分けするようになってから圧倒的に保存機能を使いこなせるようになりました。
- \\ 目 次 //
- コレクション(フォルダ)を作成する方法
- 保存時にコレクション(フォルダ)に入れる方法
コレクション(フォルダ)を作成する方法
① 保存済みページの右上の+をタップ
② 名前をつけて、右上の次へをタップ
③ 右上の完了をタップ(この際に元々保存してある投稿をフォルダに入れる事もできます。)
④ コレクションへの保存完了
保存時にコレクション(フォルダ)に入れる方法
① 保存したい投稿の保存ボタンをタップ
② 保存をタップ
③ 保存したいコレクションを選択
④ コレクションへの保存完了
以上の作業で、保存済みをフォルダ分けすることができます。
簡単にできるので、ぜひみなさんも行ってみてください~!
[Webの豆知識]関連記事
- Googleマップで直線距離を測る方法
- LINEの新機能「AIメッセージ変換」初心者向けガイド
- 【Photoshop】写真とテキストが一体化!ブレンド条件を駆使してテキストを背景に溶け込ませる方法
- 【Photoshop】フォントを特定!マッチフォント機能の使い方
- Windows11でマルチディスプレイのモニター別に壁紙を設定する方法
Service
Contact
インフォコネクトに相談してみませんか?
経営コンサルティングからITサービス活用支援、ホームページ制作などに関するご依頼や、ご質問・ご相談など、なんでもお気軽にお問い合わせください。