- Google Chromeでタブを整理!タブのグループ化機能の使い方ガイド
インストールアシスタントを使ってWindows10からWindows11に無償アップグレードする手順
インストールアシスタントを使ってWindows10からWindows11に無償アップグレードする手順
この記事は公開から1年以上経過しています。
こんにちは、チーフクリエイターのSHOJIです。
Windowsの最新版『Windows 11』がリリースされました。そこで早速、SHOJIのメイン機を人柱に『Windows 11』にアップグレードしてみましたので、アップグレードの方法と注意点についてご紹介したいと思います。
- \\ 目 次 //
- Windows11に更新可能か確認
- Windows11をインストール
- ライセンス認証の確認
- あとがき
Windows11に更新可能か確認
Microsoftでは、お使いのパソコンが『Windows 11』のシステム要件を満たしているのかどうかを簡単にチェックすることができる『PC正常性チェックアプリ』を提供しています。
『Windows 10』を搭載するすべてのパソコンが『Windows 11』へのアップグレード対象ではないため、注意が必要です。
①Microsoft公式サイト内「互換性の確認」項目の[PC正常性チェックのアプリのダウンロード]をクリックしてアプリをダウンロードします。
②ダウンロードしたアプリのインストーラーを起動して、インストールします。
③インストール完了後[Windows PC正常性チェックを開く]にチェックが付いていることを確認して[完了]をクリックします。
④アプリが起動するので[今すぐチェック]をクリックし、システム要件を満たしているかどうか調べます。
⑤システム要件の検証が終わり、システム要件を満たしていれば「このPCはWindows 11の要件を満たしています。」と表示されます。
Windows11をインストール
システム要件を満たしている場合『Windows 11インストールアシスタント』を使って『Windows 11』へアップグレードすることができます。
①Microsoft公式サイト内「Windows 11 インストール アシスタント」の[今すぐダウンロード]ををクリックして、ツールをダウンロードします。
②ダウンロードしたツールを起動します。
③ライセンス条項確認後[同意してインストール]をクリックし、インストールを開始します。
④まずは『Windows 11』のダウンロードから始まるので、そのまましばらく待ちます。
ステップ 1/3:ダウンロードしています
↓
ステップ 2/3:ダウンロードの確認
⑤ダウンロードが終わると続けてインストールが始まるので、そのまましばらく待ちます。
手順 3/3:インストール中
⑥『Windows 11』のインストールが準備できたら「Windows 11 をインストールするには、PCを再起動する必要があります」を表示されるので、[今すぐ再起動]をクリックします。
⑦「サインアウトしようとしています」表示されたら、「閉じる」をクリックします。
⑧Windowsの再起動を何度か繰り返した後、ロック画面が表示されるのでサインインするとアップグレードは完了します。
『Windows 11』へアップグレードした画面を見るなり、すぐ視線が行ってしまうのが、社内でも「何だかMacに寄せた?」と感想が出てしまう、センタリングされたタスクバー。
スタートボタンの位置をこれまで通り左下へ位置変更もできるようですが、デフォルトのままだと[Windows]キーを使わなければ、再起動やシャットダウンの操作が面倒そうです笑。
ライセンス認証の確認
正常に『Windows 11』へアップグレードができたか、ライセンス認証の確認をしておきます。
①スタートボタンを右クリックして[設定]を選択します。
②システム画面の項目の中から[ライセンス認証]を選択します。
③ライセンス認証の状態を確認して「Windowsはデジタルライセンスによって認証されています」と表示されていれば、正常にアップグレードができています。
あとがき
2021年10月5日以降『Windows 10』ユーザーは順次アップデートできるようになりましたが、『Windows 11』のインストールに必要なシステムの最小要件については注意が必要です。
発表当初「システム要件が厳し過ぎる」とネット上で話題となり、その後システム要件の見直しが図られたようですが、確認してみたところ、私のサブ機は残念ながら最小システム要件を満たしていませんでした💦
まあ、5年前の第6世代CPUなので仕方ないですが、比較的新しい機種であっても要件を満たしていない場合があるようなので、事前にしっかり調べておきたいところ。
また、私が利用しているWindowsが『Windows 11 Pro』のためか、アップグレードにかなり時間が掛かり、トータルで約90分程費やしましたので、アップグレードを行う際は時間に余裕をもって行うようにしてくださいね。
今後は、UI/UXや機能がかなり刷新されているので、これらについてもブログで紹介していければと思っています。
[Webの豆知識]関連記事
- 【Illustrator】タブルーラーを使って点線を作成 メニュー表や目次の制作に役立つ!きれいに揃った点線を簡単に作る方法
- LINEで画質を落とさずに写真を送る方法
- LINEのアプリアイコンを変更する方法
- LINEのフォントを変更する方法
- Copilotを無料で活用する具体的な方法
Service
Contact
インフォコネクトに相談してみませんか?
経営コンサルティングからITサービス活用支援、ホームページ制作などに関するご依頼や、ご質問・ご相談など、なんでもお気軽にお問い合わせください。