- 動画の再生速度を3倍4倍にするChromeの拡張機能をYouTubeに使ってみる
企業サイトをGoogle AdSense(アドセンス)に申請する手順
企業サイトをGoogle AdSense(アドセンス)に申請する手順
この記事は公開から1年以上経過しています。
こんにちは、チーフクリエイターのSHOJIです。
今回のWebの豆知識では、弊社サイトが月間60,000PVおよびアクセス数50,000人を突破したのを機に導入が決定された『Google AdSense』について、導入に向けたアカウント作成から申請までの手順をご紹介したいと思います。
- \\ 目 次 //
- AdSenseアカウントの開設
- AdSenseアカウントの有効化
- Googleアドセンスの申請
- あとがき
AdSenseアカウントの開設
Googleアドセンスへ申請するためには、まず『AdSenseアカウント』を開設する必要があるため、自身のGoogleアカウントを利用してアカウントを作成します。
① Google AdSense公式サイトにアクセス
② 紐づける自身のGoogleアカウントを選択
③「準備」画面の各項目を入力
④ 利用規約をよく読み[同意]にチェック
⑤[Adsenseのご利用を開始]ボタンをクリック
⑥ AdSenseアカウントが開設され、ホーム画面が表示
これで、Googleアドセンスへ申請するためのAdSenseアカウントが開設できました。
AdSenseアカウントの有効化
AdSenseアカウントを開設することはできましたが、申請前に、まずAdSenseアカウントを有効化する必要があります。
① ホームのお支払い項目内[情報を入力]ボタンをクリック
② お支払いプロファイルを作成
③ お客様情報を再確認し[送信]ボタンをクリック
■□■ 2021.12.09 追記 ■□■
収益発生後、米国に対して提出する税務情報がアルファベット表記での入力となるため、氏名欄を日本語で入力した際は税務情報提出前にアルファベット表記へ変更する必要があります。
紹介記事:『Google AdSense「正式な氏名がアカウント名と一致していない」の対応』
https://info-con.co.jp/tips/google-14-tax-information-alert/
お支払いプロファイルの作成において、連携されたGoogleアカウントによるお客様情報での登録に問題がなければ、あらためて作成する必要はありませんが、アカウントの種類「個人」「法人」は後から変更が出来ないため注意が必要です。
今回、弊社ではアカウントの種類が最初「個人」となっていたため、アカウントの種類を「法人」とする新しいお支払いプロファイルを作成しました。
Googleアドセンスの申請
Googleアドセンスの申請については、AdSenseアカウントで発行されたコードを登録サイトに設置することで審査をリクエストし、そのコードをGoogle側が確認できた段階で審査が開始されます。
つまり、コードが発行されただけでは審査は始まらないため、注意が必要です。
① ホームのサイト項目内[開始]ボタンをクリック
② Adsenseコード表示下部の[コピー]ボタンをクリック
③ 登録サイトの<head>~</head>タグ内にコードを設置
④ コードを設置したファイルをアップロード
⑤[審査をリクエスト]ボタンをクリック
これで、Googleアドセンスへの申請が完了しました。
上記の手順で申請し、無事Googleアドセンスの審査に通れば下図のような通知メールが届きます。
審査結果のメールに関しては、多くのブログで「数時間~数週間で届く」と紹介されていますが、弊社に関してはリクエストからちょうど24時間後に承認通知が届きました。
審査が通った件や24時間後の承認通知に関しては、審査リクエスト時のブログ記事数が約370件、月間PVが約60,000PVなどが影響されていると思われるため、あくまで目安としてください。
あとがき
今回、弊社サイトで導入するGoogle AdSense(アドセンス)ですが、単なる収益化が目的でなく、「Googleアドセンスを導入した企業サイト」の一例として、またそれに伴うデータ収集と関連する情報の発信をすることを第一の目的として決断しました。
そのため、広告表示されるようになって不快に感じることがないよう、広告数や表示位置には拘りたいと思っていますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
もちろん「個人ブログ」ではなく「企業サイト」としての獲得PVによって発生した収益がどの程度なのかについても、可能な限り情報発信できればと考えていますので、ご期待ください!
Google AdSense 関連記事
『アドセンス狩り対策!Ad Invalid Click Protector(AICP)設定方法【WordPressプラグイン】』
https://info-con.co.jp/tips/google-19-adsense-invalid-click-protector/
『Google AdSense(アドセンス)海外の広告をブロックして収益UP』
https://info-con.co.jp/tips/google-18-adsense-block-overseas-advertising/
『Google AdSense 法人限定「お支払いサービスのユーザー」の追加手順』
https://info-con.co.jp/tips/google-17-adsense-add-payment-service-users/
『Googleアドセンスで銀行口座の登録からデポジット入金確認までの手順』
https://info-con.co.jp/tips/google-16-adsense-deposit/
『Googleアドセンスで法人が米国税務情報(W-8BEN-E)を提出する手順』
https://info-con.co.jp/tips/google-15-us-tax-information/
『Google AdSense「正式な氏名がアカウント名と一致していない」の対応』
https://info-con.co.jp/tips/google-14-tax-information-alert/
『Google AdSense(アドセンス)PIN「住所確認が必要なため、お支払いが保留されています」の対応』
https://info-con.co.jp/tips/google-13-adsense-pin-code/
『Google AdSense(アドセンス)GDPRとCCPAの対応について』
https://info-con.co.jp/tips/google-12-adsense-gdpr-ccpa/
『AdSense(アドセンス)「Googleのsellers.jsonファイルに販売者情報を公開することをおすすめします。」の対応』
https://info-con.co.jp/tips/google-11-adsense-sellers-json/
『Google AdSense(アドセンス)「収益に重大な影響が出ないよう、ads.txt ファイルの問題を修正してください。」の対応』
https://info-con.co.jp/tips/google-10-adsense-ads-txt/
『アドセンス狩り対策にも必須!Google AdSenseとAnalyticsを連携する』
https://info-con.co.jp/tips/google-09-adsense-analytics-alignment/
『Google AdSense(アドセンス)アカウント共有!法人アカウントで複数のユーザーを追加して管理する方法』
https://info-con.co.jp/tips/google-08-adsense-share-account/
『企業サイトをGoogle AdSense(アドセンス)に申請する手順』
https://info-con.co.jp/tips/google-07-adsense-apply/
[Webの豆知識]関連記事
Service
Contact
インフォコネクトに相談してみませんか?
経営コンサルティングからITサービス活用支援、ホームページ制作などに関するご依頼や、ご質問・ご相談など、なんでもお気軽にお問い合わせください。