Topics インフォコネクト最新情報

【Photoshop】ネオンライトが当たったような雰囲気に簡単加工! フォトショで写真をデュオトーン(ダブルトーン)に加工する方法

【Photoshop】ネオンライトが当たったような雰囲気に簡単加工! フォトショで写真をデュオトーン(ダブルトーン)に加工する方法

Photoshopの豆知識

こんにちは
クリエイターのRIMPEIです。

ここ数年色んな媒体でこんな感じの加工よく目にしますよね。

【Photoshop】ネオンライトが当たったような雰囲気に簡単加工! フォトショで写真をデュオトーン(ダブルトーン)に加工する方法

今回はPhotoshoを使って上の画像のようなデュオトーン(ダブルトーン)に写真を加工する方法をご紹介します! ではさっそく見ていきましょう〜

その① 画像にグラデーションマップ調整レイヤーを追加

加工したい写真を開いたら、レイヤーパネル下部の「塗りつぶしまたは調整レイヤーを新規作成」から「グラデーションマップ…」を選択する。
( メニュー→レイヤー→新規調整レイヤー→グラデーションマップ… の手順でも可能 )

【Photoshop】ネオンライトが当たったような雰囲気に簡単加工! フォトショで写真をデュオトーン(ダブルトーン)に加工する方法
 

その② グラデーション設定

プロパティパネルに表示されたグラデーションをクリックして、任意の色に変更する。

【Photoshop】ネオンライトが当たったような雰囲気に簡単加工! フォトショで写真をデュオトーン(ダブルトーン)に加工する方法
 
 

基本的には左側が暗い部分(明度が低いところ)、右側が明るい部分(明度が高いところ)になっていると思います。
自分好みの色に変更してみましょう。

今回は暗い部分を暗めの紺色、明るい部分をピンクにして加工してみました。

【Photoshop】ネオンライトが当たったような雰囲気に簡単加工! フォトショで写真をデュオトーン(ダブルトーン)に加工する方法
 

な、な、なんとあっという間の2ステップでできてしまいましたね!
 

いろいろ試してみよう

最近広告などで、人物を大きく写したものをデュオトーンに加工して使っているものをよく見る気がします。
他にもいろいろな画像にこの加工はマッチしそうですね!
総じて光と影が魅力的な写真にはマッチすること間違いなしなんじゃないでしょうか!

【Photoshop】ネオンライトが当たったような雰囲気に簡単加工! フォトショで写真をデュオトーン(ダブルトーン)に加工する方法
 

まとめ

いかがでしたか。
おしゃれでかっこいいけどなんだか難しそう…と思っているものが、案外簡単だったりすること、adobe製品を使っているとよくあります。
今回ご紹介したものはまさにそれな気がしますね!

簡単にカッコよくできる反面、大抵のものは簡単にカッコよくなるし、グラデーションの設定をもっと細かくしたり色を吟味したりするのは楽しいしで、こればっかり使ってしまう危険性もあるのでご注意を…笑

インフォコネクトのブログでは、デザイン制作ツールの基礎的なスキルについての記事を他にも投稿しています。
興味のある方はぜひチェックしてみてください!
 

Webの豆知識]関連記事

Service

Contact

インフォコネクトに相談してみませんか?

経営コンサルティングからITサービス活用支援、ホームページ制作などに関するご依頼や、ご質問・ご相談など、なんでもお気軽にお問い合わせください