- Google Chromeでタブを整理!タブのグループ化機能の使い方ガイド
Windows10ユーザー必見!便利なスクリーンショットアプリ「切り取り&スケッチ」を紹介
Windows10ユーザー必見!便利なスクリーンショットアプリ「切り取り&スケッチ」を紹介
この記事は公開から2年以上経過しています。
皆さんこんにちは!アシスタントのYU-TOです!
デザインを考える上で、参考になったサイトなどをアイデアとして記録に残すのに、画面を撮影するスクリーンショット(※以降スクショと省略)を行う人も多いのではないでしょうか。
よく知られているPrint Screen(プリントスクリーン)では、全画面が撮影され、不必要な部分も撮影領域に入るので、後の編集などに手間がかかります。
不必要な部分があると「あれ、どの部分やったっけ?」と、本来必要な情報を、後に見返したときに忘れてしまうかもしれません。
そうならないように、最初から必要な部分だけを取り除きスクショできる「切り取り&スケッチ」を紹介します。
切り取り&スケッチの起動手順
まずは、切り取り&スケッチの操作手順を紹介していきます。
①スタートメニューを開きます。
②スタートメニューのアプリ一覧から「か」行にある「切り取り&スケッチを」をクリック。
③スクショの待機画面が表示される。
起動までの流れはここまでです。
操作手順
自分の切り取りたい物を用意しておきます。
待機画面の右上にある「新規」をクリック。
すると、画面全体が黒透明のフィルターで覆われ、画面上部に操作アイコンが表示されます。
スクショ実行と機能紹介
操作アイコン左から、スクショをする形状や選択範囲の指定をここで行います。
・四角形の領域切り取り
・フリーフォーム(自由)領域切り取り
・ウィンドウの領域切り取り
・全画面表示の領域切り取り
・閉じる
1.切り取りをしたい範囲を自分の用途に合った形状を選択し右or左クリックをしたまま、カーソルを移動させます。
(例)四角形の領域の場合
2.クリックを離すとデスクトップ画面右下にマークアップの案内があります。
3.案内をクリックし画像編集画面へと進みます。
画像編集画面の機能説明
・新しい領域の切り取り
・ファイルを開く
・元に戻す
・やり直し
・タッチによる手書き
・ボールペン
・鉛筆
・蛍光ペン
・消しゴム
・定規
・画像のトリミング
・名前を付けて保存
・コピー
・共有
簡単な編集であれば、これ一つで解決してしまうのでは?と思うほど機能が充実しています。
ここで私がよく使う活用方法をご紹介していきます。
YU-TOなりの活用方法をご紹介
私がよく活用する機能が「ボールペン」と「定規」です。紹介したい項目を強調したいときによく利用しています。
他の人が見たときに、分かりやすいよう四角で囲むなどの基礎的な工夫も含め編集をします。
またこの「定規」ですが定規そのものをクリックし、マウスのカーソルを動かすことによって角度を変えることが可能なので、より正確に綺麗な線を引くことが可能です。
直線を綺麗に引くことができるのは、地味に役に立ちます。
アンダーラインを引きたいときなどの普段の使いにも便利ですし、他人に編集した物を見せる時に、線が綺麗なだけでも印象は変わります。
まとめ
必要な領域を自由に選択し撮影できるだけでなく、その後の編集まで一連の流れを、一つのアプリで出来てしまうのが「切り取り&スケッチ」最大のメリットです。
画像に複雑な編集を加えることはできないので、その場面に合ったアプリやソフトの使い分けをし、作業効率をUPさせていきましょう。
Windows10ユーザーであれば、別途インストールの必要がないので、皆さんも是非お試しください!
[Webの豆知識]関連記事
- 【Illustrator】タブルーラーを使って点線を作成 メニュー表や目次の制作に役立つ!きれいに揃った点線を簡単に作る方法
- LINEで画質を落とさずに写真を送る方法
- LINEのアプリアイコンを変更する方法
- LINEのフォントを変更する方法
- Copilotを無料で活用する具体的な方法
Service
Contact
インフォコネクトに相談してみませんか?
経営コンサルティングからITサービス活用支援、ホームページ制作などに関するご依頼や、ご質問・ご相談など、なんでもお気軽にお問い合わせください。