Topics インフォコネクト最新情報

次世代IT経営に働き方改革…難題解決に向けてITコーディネータを活用するという選択

次世代IT経営に働き方改革…難題解決に向けてITコーディネータを活用するという選択

インフォコネクト・スタッフブログ

この記事は公開から1年以上経過しています。

こんにちは、クリエイターのSHOJIです。

今やITの活用は、企業の成長や業務改善・業績拡大など、あらゆる課題を解決するために必要不可欠なものになっています。また最近では、政府主導での「働き方改革」推進も活発になっていて、長時間労働の是正や多様な勤務形態の実現がうたわれています。

「所詮は他人事。うちはそういう会社じゃないから」なんて素通りしていませんか。

「IT化なんて大企業がするもの、うちは田舎の小さな会社だから関係ない」なんていう考えも、最早通じなくなっていて、地方の小さな会社でも「もはや昔とは違う」という思いを抱いている経営者の方も多くなっているのが現状です。

けれども、ITの有効活用が重要なのは分かっていても、自社で実行するとなるとやはり躊躇したり、何から手を付ければいいのか分からないといったことも本音だと思います。

そこで登場するのが「ITコーディネータ」です。今回はITコーディネータについて紹介したいと思います。

 

ITコーディネータ(ITC)

ITコーディネータ協会(ITCA)

ITコーディネータ協会(ITCA)

 

ITコーディネータとは、2001年に当時の通商産業省(現、経済産業省)による国家プロジェクトの一環として創設された経済産業省推進資格です。

現在、約6200名の資格保有者が全国各地で活躍中のITコーディネータは、経営とITの両面に精通したプロフェッショナルで、経営者の立場に立って経営とITの橋渡しを行い、経営に役立つIT化を支援します。つまり、単なるシステムの専門家ではなく、企業経営全体を俯瞰する眼力を持ち合わせているのです。

システムの専門家だけでは経営面までカバーすることは難しく、経営者の思いを十分に反映できなケースもあります。それに対してITコーディネータは、その専門的知識と経験に基づき、経営者の立場に立ち、経営戦略に沿ったIT化をナビゲートします。

経営戦略の策定からシステムの導入・運用といったIT経営推進プロセスを習得しています。このプロセスに沿って、各企業の実情に合わせたビジネスモデルの構築やIT化戦略の実現・推進をサポートします。

 

ITコーディネータ協会(ITCA)ITCとは※参照:ITコーディネータ協会※

 

ITコーディネータになるには、資格の認定が必要です。ITコーディネータの資格を取得するには、ITコーディネータ協会が実施するケース研修を受講し、ITC試験に合格しなければなりません。また資格の認定後も、継続研修の受講および実務経験を経て、毎年ITC資格の更新も必要になります。この資格を得て経験を積み重ねて、独立する人もたくさんいらっしゃいます。

製造業、小売業、サービス業をはじめ自治体、病院、学校、農業法人など多様な業種で数多くの実績、成果をあげていて、活動形態も独立業として、ユーザ企業・ベンダ企業内人材として、また政府、自治体のCIO補佐官などといったように、多様な職域で活躍しているのも特徴のひとつだと言えます。

 

ITコーディネータ協会(ITCA)ITCになるには※参照:ITコーディネータ協会※

 

まとめ

このようにITコーディネータは、経営全般から見た最適なITは何かという切り口でアドバイスをしてくれるのですが、間違っていけないのは、IT化のすべてをITコーディネータがやるわけではないことです。あくまで主役は企業および経営者で、IT経営化の全工程を一貫してサポートするのがITコーディネータなのです。

かくいう僕もITコーディネータでして、2018年7月現在、弊社では代表の柴田とともに2名のITコーディネータが在籍しています。

IT導入をどこに相談すればいいいのか分からないという経営者の方は、ぜひ一度「ITと経営に強いコンサルタント」インフォコネクトにご相談ください。

スタッフブログ]関連記事

Service

Contact

インフォコネクトに相談してみませんか?

経営コンサルティングからITサービス活用支援、ホームページ制作などに関するご依頼や、ご質問・ご相談など、なんでもお気軽にお問い合わせください