- 実はPhotoshopにもあった!CLIP STUDIOのパペット変形に負けない便利な「パペットワープ機能」
Topics
インフォコネクト最新情報
【Illustrator】イラレでぷっくりした風船のような文字を作る方法をご紹介!
【Illustrator】イラレでぷっくりした風船のような文字を作る方法をご紹介!
こんにちは。KISUMI です。
今回はこんな感じのぷっくりした風船のような文字の作り方を紹介します。
作り方
元になるデザインを作成します。
文字はアウトラインして、これらのオブジェクトをグループ化します。
オブジェクトを選択した状態で、メニューバーから「効果」→「3Dとマテリアル」→「膨張」を選択。
「3Dとマテリアル」パネルには、「オブジェクト」「マテリアル」「ライト」の3つのタブがあります。
オブジェクト…3Dオブジェクトの形状の設定
マテリアル…オブジェクトの質感の設定
ライト…オブジェクトに当たる光の方向や強さの設定
今回作成した文字は以下のように設定しました。
最後にパネル右上の四角アイコンをクリックし、レンダリングして完了です。
さいごに
今回はイラレで作るぷっくりした風船のような文字の作り方の紹介でした(OvO)
ぜひ推しのネームボードなどに活用してみてください!
[Webの豆知識]関連記事
- Galaxyスマホナビゲーションバーを自由自在にカスタマイズ!「NavStar」アプリの使い方
- Excelで横方向の並び替えをする方法
- 【Illustrator】拡大して細部の作業&縮小して全体像の確認を同時表示! イラレの『並べて表示』でデザイン作業をさらに快適に!
- Googleマップで場所を保存する方法
- 共有されたPowerPointが編集できない時はスライドマスターを要チェック
Service
Contact
インフォコネクトに相談してみませんか?
経営コンサルティングからITサービス活用支援、ホームページ制作などに関するご依頼や、ご質問・ご相談など、なんでもお気軽にお問い合わせください。