- 実はPhotoshopにもあった!CLIP STUDIOのパペット変形に負けない便利な「パペットワープ機能」
Topics
インフォコネクト最新情報
Outlookでハイパーリンクをクリックしたときに規定のブラウザで開く方法
Outlookでハイパーリンクをクリックしたときに規定のブラウザで開く方法
この記事は公開から1年以上経過しています。
こんにちは、スタッフのMANAです。
Outlookでメール内のリンクをクリックしたときに、既定のブラウザがChromeやFirefoxなどEdge以外の場合でもEdgeで開いてしまうことはないですか?
今回は、outlook内のリンクを既定のブラウザで開く方法を紹介していきます!
- \\ 目 次 //
- outlook内のリンクを既定のブラウザで開く方法
- Windows10で規定のブラウザを変更する方法
- Windows11で規定のブラウザを変更する方法
outlook内のリンクを既定のブラウザで開く方法
1.「ファイル」をクリックします。
2.「オプション」をクリックします。
3.「詳細設定」>「outlookからハイパーリンクを開く場所」で「既定のブラウザー」に変更します。
Windows10で規定のブラウザを変更する方法
ここからは既定のブラウザの方法をご紹介します。
1. 「スタート」>「設定」をクリックします。
2.「既定のアプリ」と入力し、クリックします。
3.「Webブラウザー」で使用したいブラウザを選択します。
Windows11で規定のブラウザを変更する方法
1.「スタート」を右クリック >「設定」をクリックします。
2.「アプリ」>「既定のアプリ」をクリックします。
3.使用したいブラウザを選択します。
4.「既定値に設定」をクリックします。
上記の方法で、outlook内のリンクを既定のブラウザで開くことができます。
ぜひ、皆さんも自分の使いやすいブラウザに変更してみてください!
[Webの豆知識]関連記事
- Galaxyスマホナビゲーションバーを自由自在にカスタマイズ!「NavStar」アプリの使い方
- Excelで横方向の並び替えをする方法
- 【Illustrator】拡大して細部の作業&縮小して全体像の確認を同時表示! イラレの『並べて表示』でデザイン作業をさらに快適に!
- Googleマップで場所を保存する方法
- 共有されたPowerPointが編集できない時はスライドマスターを要チェック
Service
Contact
インフォコネクトに相談してみませんか?
経営コンサルティングからITサービス活用支援、ホームページ制作などに関するご依頼や、ご質問・ご相談など、なんでもお気軽にお問い合わせください。