- 動画の再生速度を3倍4倍にするChromeの拡張機能をYouTubeに使ってみる
PowerPointのファイルにフォントを埋め込んで、開くパソコンによってフォントが変わらないようにする方法
PowerPointのファイルにフォントを埋め込んで、開くパソコンによってフォントが変わらないようにする方法
こんにちは、チーフクリエイターのSHOJIです。
ご存じでない方も多くいらっしゃるのですが、実はパソコンによって設定できるフォントの種類は異なります。パソコン内にインストールされているフォントがそれぞれ違うからです。
そのため、せっかくフォントにこだわって作成したPowerPointの資料でも、他人が別のパソコンで開いた時に使用されたフォントがインストールされていなければ、別のフォントに置き換えて表示されてしまいます。
最悪の場合、別のフォントに置き換わることでレイアウトが崩れてしまうことも考えられます。
このように、PowerPointで設定したフォントは利用環境に依存するため対応する必要があります。
そのひとつとしてPDFファイルに変換する方法が一般的なのですが、修正や更新が必要な編集途中のファイルを共有をする際には適さない場合もあります。
そこで今回は、フォントがインストールされていない別のパソコンでも同じフォントで表示や編集ができるよう、PowerPointのファイルに「フォントを埋め込む」方法についてご紹介します。
- \\ 目 次 //
- PowerPointのファイルにフォントを埋め込む
- フォント埋め込みの種類
- 埋め込み可能なフォントの確認方法
- あとがき
PowerPointのファイルにフォントを埋め込む
PowerPointのファイルにフォントを埋め込む方法には2種類ありますが、今回は別のパソコンでも編集作業ができるようにする手順を見ていきます。
①[ファイル]タブをクリックします。
② サイドメニュー下部の[オプション]をクリックします。
※[オプション]が表示されていない場合[その他]をクリックします。
③ オプションダイアログが開いた後[保存]をクリックします。
④ ドキュメントの保存方法の設定画面下部にある[フォントを埋め込む]にチェックを入れます。
⑤ チェックを入れると埋め込み形式を選択できるようになるので[すべての文字を埋め込む]の方を選択し[OK]をクリックします。
ここまでの設定で、PowerPointのファイルにフォントを埋め込むことができました。
フォント埋め込みの種類
今回は別のパソコンでも編集作業ができるようにするため、手順⑤で[すべての文字を埋め込む]を選択しました。
文字通り、PowerPointのスライドに使用されているフォントに関する全情報が埋め込まれるので、どのパソコンでも編集作業ができるようになりますが、その分ファイル容量が大きくなります。
さらに、使用したフォントの数が多いとファイル容量も比例して大きくなるため注意が必要です。
もし別のパソコンで編集作業をする必要がなく表示されるだけで良いのであれば、手順⑤において[使用されている文字だけを埋め込む]を選択してください。
PowerPointのスライドで入力された文字にだけフォントに関する情報を埋め込むため上記の方法に比べるとファイル容量が小さくなります。
埋め込み可能なフォントの確認方法
ご紹介したように、PowerPointやWordなど一部のOfficeアプリではファイルにフォントを埋め込むことができます。
ただし、すべてのフォントを埋め込めるわけではないので、各自で埋め込みが可能か権限を事前に確認しておくことが必要になります。
① Windowsの[コントロールパネル]を開きます。
② 検索ボックスで「フォント」を検索して表示された[フォント]をクリックします。
※コントロールパネル画面に[フォント]が表示されていればそちらをクリックします。
③ 詳細表示にすると[フォント埋め込み可能]の項目が表示され、各権限を確認できます。
④ 通常[制限付き]以外で表示されているフォントは埋め込むことができます。
フォント埋め込み権限
参考:CorelDRAW ヘルプセンター「フォントの埋め込み」
https://product.corel.com/help/CorelDRAW/540111147/index.html?app=CorelDRAW&lang=ja#/l3TOC318
インストール可能
フォントをドキュメントに埋め込むことができ、コンピュータに永久的にインストールすることで別のドキュメントにも使用することができます。
編集可能
フォントをドキュメントに埋め込むことができ、そのドキュメントを編集するためだけに使用することができます。
印刷とプレビューのみ
ドキュメントにフォントを埋め込むことはでき、そのドキュメントの表示や印刷をするためだけに使用することができます。また、別のパソコンでは「読み取り専用」で開く必要があり、編集する場合は埋め込まれたフォントを破棄する必要があります。
制限付き
フォントをドキュメントに埋め込むことはできません。
あとがき
ファイル共有時に欠かせないフォントの埋め込みですが、ファイル容量が大きくなったり埋め込み可能なフォントの権限確認など、デメリットや注意点も理解しておく必要があります。
また、埋め込みはできても一部のフォントでアンチエイリアス(ピクセルのギザギザを目立たなくする処理)が効かない場合もあるようです。
以上を参考に、ファイルの共有時にはPDFファイルに変換するのかフォントを埋め込むのか、状況に応じて使い分けてください。
[Webの豆知識]関連記事
Service
Contact
インフォコネクトに相談してみませんか?
経営コンサルティングからITサービス活用支援、ホームページ制作などに関するご依頼や、ご質問・ご相談など、なんでもお気軽にお問い合わせください。