- 動画の再生速度を3倍4倍にするChromeの拡張機能をYouTubeに使ってみる
Google AdSense「関連コンテンツ」が「Multiplex広告」へと仕様変更
Google AdSense「関連コンテンツ」が「Multiplex広告」へと仕様変更
この記事は公開から1年以上経過しています。
こんにちは、チーフクリエイターのSHOJIです。
2021年11月24日に、アドセンスの「関連コンテンツ」廃止に関する事前アナウンスがGoogleよりありましたが、アナウンス通り2022年3月1日から「Multiplex広告」へと仕様変更されました。
そこで、今回のGoogle AdSense豆知識では、『Google AdSense「関連コンテンツ」が「Multiplex広告」へと仕様変更』と題して、その違いと変更後の注意点についてご紹介します。
- \\ 目 次 //
- 関連コンテンツ
- Multiplex広告
- あとがき
関連コンテンツ
従来の「関連コンテンツ」では、サイト内ブログ記事に関するサムネイルとタイトルが表示されるとともに、その中に広告が一部混在して表示されるものでした。
つまり、関連記事を表示させるための特別なプログラミングを施さなくても設置することができると同時に、広告が自動的に表示されることで収益化にも繋がるため、ユーザーにはとても魅力的で人気がありました。
そんな魅力的な広告ユニットだったため利用制限があり、一定の条件をクリアしなければ設置できなかったのですが、関連コンテンツの設置を目標とするユーザーも多かったのも事実です。
ちなみに、弊社サイトでは、自前の関連記事表示を設置していたことと、過剰な広告表示を避けていたため、この広告ユニットは使用していませんでした。
Multiplex広告
従来の「関連コンテンツ」と、新しく仕様変更された「Multiplex広告」との大きな違いは3点。
・関連記事の表示はされず、すべて広告のみの表示となる
・利用制限が廃止され、すべてのユーザーが利用可能となる
・複数の広告表示に限らず、単体の広告が表示される場合がある
関連コンテンツの設置を目標にしてきたユーザーや、自前で関連記事を表示させることができないユーザーにとってはサイト内の回遊性が悪くなるといった、残念な仕様変更とも言えるでしょう。
ですが、これまで関連コンテンツを設置することができなかったユーザーにとっては「広告収益のアップが期待できるかも」と、逆に嬉しい仕様変更だと思われます。
弊社サイトに関しては過剰な広告表示を避けるため、Multiplex広告の使用はしない予定です。
あとがき
仕様変更における注意点としては、
・広告表示量が過剰に増える可能性がある
・関連記事の表示がなくなるため、サイト内の回遊性が悪くなる
・自前で関連記事を表示する仕組みを構築する必要がある
といったことがあげられます。
しかし、特にこれらの注意点を気にすることもなく「関連コンテンツ」から「Multiplex広告」へと仕様変更されても問題ないユーザーには、特別何か設定変更や修正を行う必要はありません。
また『data-matched-content-ui-type』パラメーターを使用することで、レイアウトの変更も可能なため、カスタマイズの方法によっては収益アップへ繋がる広告ユニットへと発展しそうです。
Google AdSense 関連記事
『Google AdSense「関連コンテンツ」が「Multiplex広告」へと仕様変更』
https://info-con.co.jp/tips/google-21-adsense-multiplex/
『Google AdSense(アドセンス)PHPの条件分岐を利用して収益改善』
https://info-con.co.jp/tips/google-20-adsense-conditional-branch/
『アドセンス狩り対策!Ad Invalid Click Protector(AICP)設定方法【WordPressプラグイン】』
https://info-con.co.jp/tips/google-19-adsense-invalid-click-protector/
『Google AdSense(アドセンス)海外の広告をブロックして収益UP』
https://info-con.co.jp/tips/google-18-adsense-block-overseas-advertising/
『Google AdSense 法人限定「お支払いサービスのユーザー」の追加手順』
https://info-con.co.jp/tips/google-17-adsense-add-payment-service-users/
『Googleアドセンスで銀行口座の登録からデポジット入金確認までの手順』
https://info-con.co.jp/tips/google-16-adsense-deposit/
『Googleアドセンスで法人が米国税務情報(W-8BEN-E)を提出する手順』
https://info-con.co.jp/tips/google-15-us-tax-information/
『Google AdSense「正式な氏名がアカウント名と一致していない」の対応』
https://info-con.co.jp/tips/google-14-tax-information-alert/
『Google AdSense(アドセンス)PIN「住所確認が必要なため、お支払いが保留されています」の対応』
https://info-con.co.jp/tips/google-13-adsense-pin-code/
『Google AdSense(アドセンス)GDPRとCCPAの対応について』
https://info-con.co.jp/tips/google-12-adsense-gdpr-ccpa/
『AdSense(アドセンス)「Googleのsellers.jsonファイルに販売者情報を公開することをおすすめします。」の対応』
https://info-con.co.jp/tips/google-11-adsense-sellers-json/
『Google AdSense(アドセンス)「収益に重大な影響が出ないよう、ads.txt ファイルの問題を修正してください。」の対応』
https://info-con.co.jp/tips/google-10-adsense-ads-txt/
『アドセンス狩り対策にも必須!Google AdSenseとAnalyticsを連携する』
https://info-con.co.jp/tips/google-09-adsense-analytics-alignment/
『Google AdSense(アドセンス)アカウント共有!法人アカウントで複数のユーザーを追加して管理する方法』
https://info-con.co.jp/tips/google-08-adsense-share-account/
『企業サイトをGoogle AdSense(アドセンス)に申請する手順』
https://info-con.co.jp/tips/google-07-adsense-apply/
[Webの豆知識]関連記事
Service
Contact
インフォコネクトに相談してみませんか?
経営コンサルティングからITサービス活用支援、ホームページ制作などに関するご依頼や、ご質問・ご相談など、なんでもお気軽にお問い合わせください。